白猫プロジェクト デンジャラスアタックとは
白猫プロジェクトのデンジャラスアタックについてお教えします。
デンジャラスアタックについて
九月からデンジャラスアタックが少し変わりました。モンスターの言わば必殺技でもあるデンジャラスアタックは当たると厄介な攻撃が多いです。
しかし今回のアップデートによって回避がしやすくなりました。この変更点を最大限にいかすために、デンジャラスアタックについて説明したいと思います。
そもそもデンジャラスアタックとは、スキルの無敵時間が適応されない攻撃のことです。皆さんも知っての通りスキル発動中はモンスターの攻撃は効かない無敵状態になります。
しかしこのデンジャラスアタックにはその無敵状態が効かないのです。この攻撃が当たってしまうと大きなダメージをくらうだけではなく、スキルを発動しているときに当たるとスキルの発動がキャンセルされてしまうという厄介な攻撃です。
わかりやすいものだとクイーン種のつかみ攻撃や鬼武者のスキルカウンターなどがデンジャラスアタックに当たります。また使うモンスターは、ゴロレオン、クイーン、ムカデ、ゴーレム、武者、ホーネット、マリオネット、マンティコア、ツッパリウッホになります。この種類のモンスターに当たったときスキルの使い方をよく考えましょう。
新デンジャラスアタックの変更点
次に今回のデンジャラスアタックの変更点について説明します。今までは他の攻撃と同じようなエフェクトでしたが、九月からは変わりました。デンジャラスアタックが来る前にモンスターの足元から赤いオーラが出てきて点滅します。この状態なったらスキルは発動せず、距離をとって攻撃を回避しましょう。
今回のアップデートでぐんとプレイがしやすくなりました。スキルはこっちにとって需要なものです。それを防がれてしまうデンジャラスアタックに注意しやすくなるので、きっちり回避して戦いましょう。