白猫プロジェクト ディフェンスタイプについて
白猫プロジェクトのディフェンスタイプについてお教えします。
キャラタイプとは追加されたステータス要素でディフェンスタイプはその一つです。
新しい要素であるためどのようなタイプであるか分からない方も多いと思います。
このタイプのことをきちんと理解していないと今後のプレイに影響してくるでしょう。そうならないためにディフェンスタイプについて説明したいと思います。
まずディフェンスタイプの特徴についてです。名前の通り耐久性の高いキャラクターです。
ステータスを見ると分かりますが、他のキャラクターに比べると防御とHPの高いキャラクターがほとんどになっています。
また即死回避のスキルを持つキャラクターの多くがこのタイプに属しています。
耐久度が高いので魔道士やアーチャーを助っ人にする時の壁役として使うといいでしょう。
また協力バトルなどでも回復役のプレイヤーを守ってあげることもできます。ディフェンスタイプは高難度のステージであるほど役に立つタイプです。一人育てておくとプレイの幅が広がるでしょう。
次にディフェンスタイプのキャラクターの中でのオススメキャラクターについてお教えします。
私がオススメするのはフローリアです。まずランサーということもあり、シールドがはれるのでステータスも含めて鉄壁の防御といってもいいほどのガード力です。
またアクションスキルもディフェンスタイプらしく防御特化となっています。アクションスキル1のフラワリーヘイヴンは相手にダメージを与えるだけではなく、一定時間自分に受けるダメージを軽減することができます。ディフェンスタイプのよさを最大限に生かせるキャラクターです。
ディフェンスタイプは攻撃力が他のキャラクターに比べると低いので目立たないタイプかもしれません。
しかし他のキャラクターと組み合わせることで力を発揮できるキャラクターです。頼もしい盾となってくれるでしょう。